新潟県災害ボランティア調整会議のホームページへようこそ
左側の「メニュー」からお入り下さい
災害時に備える「新潟県災害ボランティア基金」にご協力をお願いします!

リンクフリーです、このロゴをお使い下さい 

防じんマスクの着用をお忘れなく

 被災地においては、建築物等の解体・改修工事やがれきの処理に伴い、アスベストをはじめとする粉じんの飛散が懸念されています。

 被災地でボランティア活動を行う方は、防じんマスク等の装備を持参し、正しく着用するようお願いします。

 環境省チラシ「粉じんのばく露を防ぐために正しくマスクを装着しましょう

投稿日:2011年5月10日

東日本大震災支援『市民ボランティアバス』を運行します

 燕市民を対象に、東日本大震災で津波被害を受けた、岩手県陸前高田市の被災地支援に『災害ボランティア』として活動を計画いたしました。現地での活動の後は、風評被害で旅行客が減少している福島県で宿泊する日程になります。
 下記により募集をいたしますので、お知り合いをお誘いのうえ、お申し込みください。

1 行き先 岩手県陸前高田市

2 募集対象 原則燕市民で20歳から65歳の健康に自信のある方

3 期日 平成23年5月13日(金)~16日(月)

4 活動内容 引越し、荷物の運び出し、家屋の泥・がれきの撤去、避難所の支援、 
         その他現地の状況による活動

5 募集人員 定員25名 
         (15名に達しない場合は、前日までに中止の連絡をします。)

6 参加費 11,000円 
    【内訳】ボランティア保険料(490円)、現地調理食材費等(1,510円)、 
         3泊目の宿泊費(1泊3食9,000円)

7 交通手段 燕市社会福祉協議会マイクロバス
        ※ 燕市社会福祉協議会職員が同行します。

8 宿泊場所 1泊目・2泊目→住田町大股地区公民館(陸前高田市隣町)
         3泊目→磐梯熱海温泉 萩姫の湯 ホテル栄楽館

9 日程 別紙

10 持参品 寝袋、軍手、マスク、帽子、運動靴、長靴、雨具、着替え、 
        食事(別紙参照)、洗面用具、健康保険証(写し)、 
        ご自身で必要なもの(現金、薬など)
       ※ 現地は昼夜の温度差があります。
       ※ 1泊目、2泊目の入浴はできません。
       ※ 住田町で食品や日用品などの買物も可能です。

11 申し込み 平成23年5月6日(金)午前9時~申し込みを開始します。
         参加費を持参で燕市社会福祉協議会までお申し込みください。

 【申し込み・問い合わせ】 
   燕市社会福祉協議会(燕市大曲4336番地)
   電話 0256-62-4361(受付時間 9時~17時)

URL:http://www.tbm-swc.jp/v_bus.doc

投稿日:2011年5月 9日

東日本大震災被災地支援のためのボランティアバスを運行します

 新潟県災害ボランティア調整会議と協同組合新潟県旅行業協会の共催で、東日本大震災の被災地を支援するためのボランティアバスを以下のとおり運行します。

1 募集人数
  県内在住で18歳以上の健康な方 各班30人(最少催行人数20人)

2 出発日・活動地
  平成23年5月12日(木)(宮城県石巻市)
               ...22人の方からご参加をいただきました。
          26日(木)(宮城県石巻市)
               ...76人の方からご参加をいただきました。
                 ありがとうございました。

3 出発日集合日時
 (1) 18:20 ながおか防災センター(パーク&バスライド駐車場利用可)
 (2) 18:30 長岡駅東口(ホテルニューオータニ付近)
 (3) 19:00 燕三条駅(三条口)
 (4) 19:40 新潟駅南口(ロータリー内バス停)
 (5) 20:00 新潟県庁(外来駐車場利用可)

4 持ち物・装備等
  作業着、合羽、長靴(安全靴)、ゴム手袋、軍手、スコップ、防塵マスク、ゴーグル、作業後の着替え、2日目の昼食、飲み物等

5 ボランティア活動保険
  お住まいの市町村の社会福祉協議会でボランティア活動保険(天災Aプラン)にあらかじめ加入してください(バス申込時に加入申込みをすることもできます)。

6 旅行代金、日程、活動内容等
  別添のチラシをご覧ください。

7 申込先
  協同組合新潟県旅行業協会 電話:025-243-5060 FAX:025-241-9855

チラシ.pdf

投稿日:2011年5月 9日